ブログ
連休取りました!
2022-07-19
正月以来の連休を取りました。
5月末頃から、業務が極端に減り始めました。
海外相場下落に日本も引きずり込まれました。
もう、どうあがいてもどうにもなりません。
工場内の片付けが出来て良かった(^^♪
と、自己満足して気を紛らわしています(?_?)
世の中は3連休ですよね
昨日お目当ての映画を昼から観に出掛けました。
凄い人に「やっぱり」と・・・
そして帰りは、大阪向けの車の大渋滞が((+_+))
「予想以上の渋滞」
紀南方面に出掛けていた方々の帰宅ラッシュでしょうね
コロナが凄い勢いで日本中を覆いかぶさり
ただ、感染した知人・友人に聞くと
風邪です、と
インフルエンザよりも軽い、と
確かに統計的にも重傷者は少ない
明らかに今までの「コロナ」とは別物ですね。
医学に詳しい先生方はもうとっくに理解されているんでは
であるならば、ウイズコロナの中で
もう別格の処置命令を出す意味があるのでしょうか・・・
個人的な意見として
もう、やめて下さい、と言いたいです。
この連休後、またまた統計上の数字はぐんぐん伸びますよ((+_+))
政治家さん、しっかりして下さい。
安倍晋三元首相
2022-07-13
先週末日本中に激震が
安倍晋三元首相が撃たれお亡くなりになりました。
手製の銃・・・
映画のような事が現実に起こりました。
今後取り調べで事実が分かると思いますが
全容解明して、今後の警備に役立てて欲しいと思います。
アメリカでは合間無く銃乱射事件が起きて
多くの尊い命が奪われています。
その報道のたびに心が痛みます。
日本は平和・・・
誰しも思っていると・・・
思い過ぎではないかと疑問を感じます。
そこに油断が生じているのかなと個人的に思います。
政治家のパーティなどで、生の安倍晋三を何回か拝見しました。
女性の方からの人気が凄いな・・・と感じていました。
第一線での活躍中でいきなり止められたわけです
無念でしょうね・・・
選挙戦も終わり、安倍晋三の意志を継ぐ者達の奮闘を期待します。
ご冥福をお祈り申し上げます
通信障害
2022-07-04
土曜日の朝
取引先担当者に業務連絡したところ
「ツゥ・・・」と鳴り途切れる
何回も同じ事が あれ?
その会社の社長に連絡、繋がり要件を伝えました。
その後、社員に業務連絡
「ツゥ・・・」 同じ現象だ
そして、通信障害が発生していると知りました。
もはや現代において携帯電話が無いなんてありえません。
業務用の通話は当然として
メールや写真、インターネット
そして、アプリには銀行決済なんかもあります。
その会社と契約の皆さんはさぞかし不安だったでしょうね
世界から隔離されたようなもんですからね
今回は事故との見解でしたが
これが、テロなら(/ω\)
嫌~怖いですね
日本のマイナンバーカードがあまりにも幼稚なシステムと
暴露された時に、デジタルシステムそのものが
世界から置いてけぼり状態と知らされ(薄々解ってましたけど)
日本の国は慌ててマイナンバーカード普及に努めてますが・・・
ITを管轄する大臣がパソコン操作出来ない何てことありましたよね
笑っちゃいます((´∀`))ケラケラ
次はどんなトラブルで困らしてくれるのかな((+_+))
インターネットの活用も
梅雨ですか?
2022-06-27
梅雨入り前がもやもや天気続いていました。
梅雨入り宣言後は真夏日全開です!
土曜日にミニゴルフコンペに参加しました。
最終組で4ホール目に雷と共に大雨(/ω\)
振り出す少し前まら真っ黒な雲が見ていましたので
これは来るなと皆で警戒していました。
コンペは中止になりました(T_T)
翌朝、資源循環協会「クリーンアップキャンペーン」に参加しました。
朝6時過ぎに、浜に到着
ぽつぽつと雨が・・・
雲を見て、やばい・・・
協会の方がスマホでチェックすると
雷雨が来る(/ω\)
集合時間前から雨が降り出し、雷も・・・
参加者は続々と来て
協会からの挨拶が始まり準備万端ですが
やはり、安全面考慮して、中止
24時間以内に2回も突然の雨にやられました(T_T)
子供の頃の夏は夕方に入道雲が大きくなると
夕立ちが来るなんて言ってました。
今は何時でも振り出します。
だけど今はスマホで地域予報で情報が得られます。
対策が出来ます。
濡れたよ・・・ぐらいなら良いですが
災害級の雨もありますから
事前の対策は練った方が良いですね。
今週は熱中症対策をしなければ!
健康診断の結果を受けて
2022-06-20
毎年5月に会社全員の健康診断を実施しています。
コロナ禍で立派に育ったお腹を引っ提げて健康診断受けました。
まあ、ほぼほぼ予想通りの結果でした。
担当医から、心電図が少し気になるから念の為専門医の診察受けたら?
と、言われ
仕事も暇になったので、今のうちに受けますと言い
紹介状を手に、後日病院に行きました。
いくつかに検査を受けて
専門医から、もう少し詳しく観る検査があるけど
今すぐにする必要はないとの見解を受けて
その日の検査はそれで終了しました。
まあ、年齢的にも気になる兆候があれば
専門医に掛かるのは必然ですね。
この2年、全てが閉鎖的でしたから
そろそろ、色んな行動を起こそうと思っています。
身体だけでなく、心労も溜まってしまっていますから
さあ、解放だ!