「イカの不漁」
2025-06-16
報道番組でクロマグロの豊漁
そして、イカ水揚げ量が大幅に減少とのことで
少し前に鰻が国際条約の関連で扱い量が減るとの情報を聞きましたが
まあ、海の環境変化なのでしょうが
海は激変しているようですね
大学や研究に携わる方々が調査をしてくれているとは思いますが
変化のスピードが余りにも早いようですね((+_+))
魚達も環境に適応出来れば良いですが
サンゴのように動けない種は・・・どうなんでしょうか・・・
「イカ」は庶民の味方ですから
刺身・天ぷら・姿焼き・するめ・塩辛・鍋やお好み焼き・なんでもOK
あ~酒が欲しい(^^♪
我々人間も環境の変化に柔軟に適応しなければなりません。

総会シーズンです!
2025-06-09
6月は総会が多々あります。
私も還暦越えで3回出席させて頂きます。
新年会や忘年会、パーティなどによくあるコース料理
和風では懐石料理など、進行に応じて料理が目の前に次から次へと
私は非常に苦手なのです。
皆様のペースに合わせられない・・・食べるのが遅いのです。
身内や知人・友人の会なら料理を手つかずのまま差し上げたり出来ますが
会社関係の方には言いずらいですし
結構若い方なら声を掛けさせて頂いたりはしますが
結果「中締め」の挨拶時には目の前に料理が3皿程度残ります((+_+))
子供の頃、昼休憩時間に皆と遊びたいから
チャイムの鳴る前から食べだしていました(^^♪
大人になりより一段と食べるスピードが遅くなっています。
周りからしたら異様な光景らしいです((´∀`))ケラケラ
こればっかりは対処出来なくて
私自身にとっては
早食いとか大食いなんて、映像だけの世界ですね
アンビリバボー です(^^♪

備蓄米!
2025-06-02
小泉大臣の意向で随意契約での備蓄米が
当初の目論見通り、6月初日から販売されました。
正直最初の発言の時には「できるのかなぁ」と懐疑的でした
お見事です。
価格については全体として大きく下がる事は無いと思います。
と言うか、選択肢が広がったので良かったのではと思います。
各家庭が考えて好みのタイプのお米をセレクトすれば良い
ブランド米の高級品があった方が良いと思います。
海外米も一部あれば良いとも思います。
備蓄米を家畜用だとか、味が落ちるとか、悪者のように言う方も居られますが
食べなくても良いですよ、誰も怒りませんから
小泉大臣の先輩が「随意契約など私は聞いてない」なんて
王様気取りの発言をされてましたが
貴方は担当大臣ですか(・・?
総理大臣ですか(・・?
過去に前例が無いからダメ・・・とか
わしの目が黒いうちは許さん・・・とか
引退して家で時代劇でも観て下さい
さて、小泉大臣の今後の策に期待です。

日本女子ゴルフの活躍!
2025-05-26
日本女子女子プロの勢いが止まりません!
世界の舞台での活躍におっさんゴルファーはニコニコです(^_-)-☆
宮里藍の世代が育んだ世界への扉
今花開いています。
私も宮里藍に感化されたおっさんゴルファーです。
宮里藍の使用していたタイプのパターを今も使っています。
プレーだけでなく、宮里藍さんがそのパターの性能を語り
アメリカで使う意義を語り、そのパッティングスタイルに感銘を受け
使用を始めました。
その後何回か別のパターも使いましたが
このパターに戻りました。
今の若い女子プロの研究熱心な練習などは本当に凄いですね
おっさんゴルファーは涙腺も弱いので
決勝シーン18番ホールは・・・( ;∀;)
宮里藍さんと同じくドローボールを飛ばし
宮里藍さんと同じくカップを狙うパッティングを目指します!

夏日になりました!
2025-05-19
春を飛び越えて、夏が来たようです((+_+))
超寒がりの私も寝苦しく感じました。
ここに湿度が上がれば・・・もう夏です(/ω\)
予報ではこの夏も猛暑との事ですが
あ~憂鬱になる
富士山に半袖で登山する輩が居るとの報道があり
閉山中で山の上の方の気温なんて関係ないの(・・?
頭悪いの(・・? 私には理解できない(・・?
せっかく日本に来たから富士山に登山だ!・・・みたいな感覚(・・?
帰りは山岳救助隊に要請だあ・・・みたいな
こんな報道見ながら夏の猛暑には耐えられそうもない(-_-)
夏の対策グッズ、今年も見直さないと
政治家さんも富士山は守って下さい!
